Essai Aisyah Nurjanah, “Penyebab Terjadinya Kecelakaan Lalu Lintas”

Pada artikel sebelumnya, admin telah mengenalkan essai Mumu Muhammad Rifa’i, dengan judul “Efektifkah CCTV Agar Masyarakat Mematuhi Aturan Lalu Lintas?”. Mengingat kontes essai dan pidato ini diadakan setiap tahun dengan hadiah belajar singkat di Hiroshima University untuk juara ke-1, tentunya membuat banyak mahasiswa begitu ingin mengikuti kontes ini. Namun melihat ketentuannya berupa tulisan essai dalam bahasa Jepang dengan tema yang tidak mudah yaitu “Koutsuu” (Lalu lintas) dan harus berkisar antara 1600 huruf, tampaknya sebagian besar mahasiswa kesulitan untuk mengikuti kontes ini. Agar kedepannya kontes ini bisa dimanfaatkan secara positif, admin akan mengenalkan essai ke-4 mahasiswa yang telah mewakili UPI untuk diajukan kepada pihak Hiroshima University untuk dinilai dan ditetapkan satu orang yang berhak mewakili UPI untuk tampil berpidato dengan essainya di Jakarta bersaing dengan 9 finalis perwakilan setiap universitas yang bekerja sama dengan Hiroshima University di seluruh Indonesia. 

Semoga dengan membaca ke-4 essai ke depan, mahasiswa akan mendapatkan ide dan semangat untuk menulis essai dan diikutkan pada kontes tahun ini. Seleksi di dalam UPI akan dilaksanakan sekitar bulan Juli. Masih ada 3 bulan tersisa untuk segera memulai menulis. Tips untuk dapat menulis essai yang baik : 1. Pikirkan tema dengan banyak membaca berita baik lokal, nasional maupun internasional, 2. diskusikan masalah lalu lintas yang akan ditulis untuk mempertajam paparan dengan teman atau ahlinya, 3. tulis dalam bahasa Indonesia terlebih dahulu agar konsepnya runut, 4. terjemahkan ke dalam bahasa Jepang, 5. konsultasikan dengan sempai yang pintar bahasa Jepang, dosen dan penutur asli bahasa Jepang.  6. pikirkan kembali cek kembali essai yang telah direvisi. Untuk melewati kesemua proses ini dibutuhkan waktu cukup lama, jadi sebaiknya dimulai sekarang juga agar dapat mengumpulkan essai ini sampai bulan Juli.

Kali ini akan diperkenalkan essai Aisyah Nurjanah, dengan judul “Penyebab Terjadinya Kecelakaan Lalu Lintas”. Selamat menyimak!

交通事故を起こしてしまう原因

アイシャー・ヌルジャナー

Aisyah Nurjanah

インドネシア教育大学

 

事故は一般的に意図的じゃないことなので、それにかかわってしまった人が怪我になる可能性が高いである。事故はいつでもどこでも起こる。道路で運転するときに、旅行するときに、どこかへ行くときにも、人々が事故にあう可能性がある。それは予測できないことである。

事故の中で、最も一般的なのは交通事故だと思う。なぜかと言うと、毎年交通事故件数が増加している。インドネシアの、特に大都会では、例えばジャカルタとか、バンドンとか、ほかの町でも、交通事故が起こっている。それは大変なことである。

交通事故の原因となる要素がたくさんある。まず、運転者という要素である。時々、運転者は運転するときに注意をしないことがある。そして、規律がない運転者がたくさんいる。交通規則に従わない人もいる。例えば、信号が赤色の時、それを無視して、突破する人がいる。それから、ヘルメットをかぶっていない人もまだ多いである。そこから見ると、インドネシア人は交通ルールに対する意識がまだ低いと思う。

次に、天気という要素である。梅雨になると、道路が危ない状態になっている。なぜなら、雨でぬれた道路はすべりやすくなるからである。危険でしょう。また、暑さが交通事故の原因になることもありえる。天気が暑いとき、体の状態が簡単に脱水を起こしてしまい、集中力を失う危険性がある。注意しないと、気づかないで、いやな事故を起こしてしまう。

最後に考えた要素は公共施設の要素である。例えば、なかなか修理できていない壊れている道路がスムーズな交通を邪魔してしまう。夜に走るときに、特に電気が少ない道では運転者が道を選ぶことができなくて、事故になってしまうことがある。

交通事故のせいで運転者だけではなく、ほかの人にまで影響さ与える。公共施設を壊してしまうことも、道路が渋滞になり、たくさんの人を困らせる。

交通事故はいつでもどこでも起こる。予測不可能である。しかし、実は交通事故を回避することができる。例えば、慎重に運転して、交通規則に従うことで、安全になると思う。

皆さん、事故を起こさないように気をつけましょう。